ダイエットと姿勢に深い関係があることをご存じでしょうか?
正しい重心のかけ方をして姿勢を改善することが、ダイエットや美脚づくりにつながるのです。
食べ物に気を付けて運動をしていても、姿勢が悪いと思うように痩せられません。
本記事では姿勢を改善すると痩せる理由や、重心のかけ方について詳しく解説。
正しい姿勢を身に付けて、日々のダイエットや美脚づくりに役立ててくださいね。
姿勢改善で痩せることができるのは、なぜでしょうか?
理由は以下の5つです。
1. 基礎代謝がアップする
2. リンパや血液の流れがスムーズになる
3. 運動効果が出やすくなる
4. 内臓の機能が改善する
5. 骨盤の歪みが治る
では、1つひとつ確認しましょう。
姿勢を改善すると、基礎代謝がアップして痩せることができます。
なぜなら、正しい姿勢を続けるにはお腹やお尻、太ももなどの筋肉を日常的に使う必要があるからです。
正しい姿勢を保つのは意外と大変で、慣れないうちは、すぐに猫背や反り腰などになってしまうでしょう。
姿勢の崩れに気が付いたら、すぐに元に戻すことが大切です。
常に正しい姿勢を意識すると筋肉が鍛えられて、基礎代謝がアップします。
基礎代謝がアップすると同じ運動量でも消費カロリーが増えるため、痩せやすくて太りにくい体になることができるのです。
姿勢を改善するとリンパや血液の流れがスムーズになり、むくみが解消されます。
姿勢の悪い状態を続けると、体の一部に負担がかかってリンパや血液の流れが滞り、その結果余計な水分がたまることでむくみにつながるからです。
人の体は重力の影響を受けているため、特に足がむくんでしまう方が多いといえます。
姿勢を改善して骨の歪みが正しい位置に整うと、むくみが解消されて美脚づくりにも効果が期待できますよ。
常に正しい姿勢を保っていると運動効果が出やすくなって、ダイエットにつながるでしょう。
なぜなら、骨や筋肉が適切に働くようになるため体が動きやすく、カロリーもしっかりと消費できるからです。
逆に姿勢が崩れていると運動を行っても効果が出にくく、怪我の原因にもなりやすいといえます。
姿勢を改善することで、しっかりと運動効果を出せるようになりますよ。
姿勢が整うことで胃腸の機能が改善して便秘が解消する、内臓の動きが良くなって痩せやすくなるなどの効果もあります。
良い姿勢を保つと、筋肉や靭帯が内臓をしっかりと支えるため、内臓機能が活性化するからです。
正しい姿勢は内臓機能の改善にも大きな効果があるといえるでしょう。
正しい姿勢を保つと骨盤の歪みがなくなるため、ポッコリお腹やO脚、X脚などの改善にも効果があります。
猫背や反り腰の姿勢は骨盤が前や後ろに倒れてしまい、ポッコリお腹になりやすいのです。
また、ひざが外側に向くO脚や内側に向くX脚も、骨盤の歪みに原因があります。
片方の足に重心を掛けて立ったり、座った時に足を組んだりすることを続けていると、骨盤に歪みが生じてO脚やX脚になってしまうからです。
骨盤の歪みが治ると、ポッコリお腹の改善や美脚づくりにも効果が期待できるでしょう。
正しい姿勢を保つには、体の重心を意識することがとても大切です。では「重心」とはどういうことなのでしょう?
重心とは一言でいうと、体のバランスが取れる場所のことです。
体を通っている重心の取れるラインを「重心線」と呼び、正しい姿勢で立つには、以下の5つのポイントを結んだ線、すなわち重心線を垂直にする必要があります。
これらを結んだ線が地面に対して垂直になっている時は、重心が正しく取れた良い姿勢になっています。
次に、正しい重心のかけ方を以下の3つの状態に分けてお話ししましょう。
1. 立ったとき
2. 座ったとき
3. 歩くとき
では、順に見ていきます。
まず、立ったときの姿勢を確認しましょう。
以下の順序であなたの姿勢をチェックしてみてください。
① 壁に背を向け、両足のかかとを壁にピッタリつけて立つ
② 頭・肩甲骨・お尻を壁にぴったりつける
いかがでしょうか?
常に正しい姿勢を保てている人は、①の段階で自然に、頭・肩甲骨・お尻が壁についているはずです。
ついていない人は、ぴったりと壁につけてみましょう。
その時、頭が天井からひっぱられるようなイメージを持って姿勢を正すのがコツです。
腹筋にしっかりと力を入れて、ぐらつかないように立ちましょう。
今の状態が立ったときの正しい姿勢です。
次に、座ったときの姿勢をチェックしましょう。
① 椅子に深く腰掛ける
② 骨盤を立て、重心をお尻と太ももの付け根にかける
③ 背もたれによりかからない
④ 少しあごを引いて背筋を伸ばす
⑤ かかとは床にぴったりつける
⑥ 肩の力を抜く
以上が、座ったときの正しい姿勢になります。
骨盤を立てるとは、骨盤の高さを左右同じにして、座面に対して垂直に座っている状態です。
横から見たときに前や後ろに傾かず、まっすぐに座るように意識しましょう。
最後に、歩くときの正しい姿勢を確認します。
① 「立ったとき」を参考に、正しい姿勢で立つ
② 姿勢を保ったまま、大きく足を踏み出す
③ かかとから着地し、親指の付け根に重心を移動する
④ つま先で地面を蹴る
⑤ もう一方の足を踏み出して②~④を繰り返す
猫背にならないよう、頭が上から引っ張られているようなイメージを持ち、背筋を伸ばして歩きます。
歩くときも、重心線が重要になってきます。「耳・肩の骨・太ももの骨・膝・くるぶし」が一直線になっていることを意識して歩くようにしましょう。
最後に、太りやすくなってしまうNGな姿勢や重心のかけ方についてお話しします。
下のような姿勢は太りやすくなるので、注意しましょう。
猫背の姿勢は背筋や腹筋がしっかり使われないため筋肉量が低下して代謝が悪くなり、脂肪を蓄えやすくなります。
血流が悪くなって、冷えやむくみの原因にもなるでしょう。
また、反り腰は骨盤が前に倒れて太ももの前側にある筋肉が縮み、逆に後ろ側の筋肉は弛み、さらに膝が曲がりやすくなります。
結果、下半身の筋力が全体に低下して、太りやすくなるでしょう。
壁に寄りかかる姿勢も、よくありません。
壁に寄りかかることで体の重心線がぶれて、骨や筋肉を正しく使うことができなくなるため、代謝が低下して太りやすくなります。
片方の足に重心をかける、足を組んで座るといった姿勢が癖になっている人も多いですね。
一方に傾いた姿勢は骨盤を歪める原因になり、筋肉を均等に使えなくなるため代謝の低下を招きます。
また、腰痛の原因にもなりやすいので、片側に重心を傾けるような姿勢は避けましょう。
今回の記事では、正しい姿勢や重心のかけかたについて、お話ししました。
姿勢を正しく保つことで痩せやすい体質になり、美脚作りにも効果があります。
立ったとき、座ったとき、そして歩くときの姿勢と重心のかけ方に注意して、ダイエットを成功に導きましょう!