fbpx

その症状、実は隠れ貧血かも? 女性特有のお悩み解決は鉄分補給がカギ!

コロナ変異ウイルス感染も収まらず、ストレスフルな毎日が続いています。でもこのストレスを乗り切れる人と、体調やメンタルを崩しがちな人は何が違うのでしょう?
いろいろ原因はありますが、ここで意識したいのが女性に共通する「隠れ貧血」。
実は女性の4人に1人は貧血といわれ、普段からなんとなく不調やイライラなどに悩まされている人は、気がつかないだけで貧血状態になっているというのです。
生理痛や産後うつにも関連するという「隠れ貧血」を改善することは、ストレスに負けない力を回復するカギになりますよ。

“隠れ貧血”ってどういうこと?

一般的に貧血といえば、血の気のない青白い顔や、立ちくらみやめまいのような症状をイメージする人も多いはず。
こういった症状は通常、血液検査ではっきりと判断でき、健康診断では「鉄欠乏性貧血」と診断されます。
これに対して、鉄分不足の状態ではあるけれど血液検査でひっかからない程度の貧血が、“隠れ貧血”です。だいたい「異常なし」とされて、自律神経失調症や女性ホルモンが原因といわれることもあります。

自覚がないから怖い、隠れ貧血

今まで自分が貧血と感じたことはないという方は多いかもしれませんが、自覚症状がないからこそ怖いともいえるのです。
肩こりや頭痛、疲れやすい、むくみなど、一見、貧血とは思えないような症状も起こります。だるくて、イライラする、実はそれが隠れ貧血によるものかもしれません!

もしかして隠れ貧血? 当てはまったら要注意!
生理のある女性は、ほぼ鉄不足ということもいわれ、そのまま放っておくと重度の貧血や、うつ状態にも至ってしまうそう。
早い段階でそのような状態だと気づくためにも、以下の症状がないかチェックをしてみましょう。

■隠れ貧血と思われる不調
  • めまい、立ちくらみ
  • 頭痛、肩こり
  • 疲労感がひどい
  • 血色がない、顔色が悪い
  • 口内炎がよくできる
  • シミができやすくなった
  • 生理期間は体調を崩す
  • 生理の出血量が多い
  • すぐにイライラする
  • 動悸、息切れ

このような不調があれば、隠れ貧血を疑ってみましょう。強い不調がある時や他の不調も重なっている場合には、かかりつけ医に相談してみましょう。

隠れ貧血が起こるのは、鉄分不足かも?

鉄は、体に酸素を送り届けるために必要不可欠な栄養素です。また体内に酸素を運ぶだけでなく、コラーゲン生成をサポートしたり、筋肉を収縮させたり、皮膚や粘膜の代謝に働くなど、様々な役割もしています。
そういった鉄分が足りていない体は、いってみれば酸欠の状態です。それに加えて、赤血球をつくることや、酸素を運ぶことを優先して行われるので、ほかの役割まで手が回らなくなってきます。
例えば鉄はメラニンを分解する酵素に欠かせず、セロトニンをつくる手助けもしているため、不足するとシミができたり、気分が落ち込んで不眠になったり、思いもしない症状が引き起こされてくるのです。

貧血は生理痛を悪化させる?
うまく鉄分を補給して、生理痛改善!

多くの女性を悩ませている生理痛は、 食事制限をともなうダイエットでもひどくなりますが、中でも重要になるのが鉄分です。
なぜかというと、鉄分不足になっていると血液は粘り気が生じ、経血として排出される際に子宮筋の収縮に余計な負荷がかかるようになります。
子宮筋がスムーズに収縮していることは生理には不可欠なのですが、過剰に収縮をするようだと、生理痛の原因となります。
このような仕組みを持っているため、鉄不足は生理痛の悪化の原因にもなっているのです。

食生活の原因と栄養の偏りには要注意!

ここからは、そんな鉄分を効率よく補うための食事の工夫や、鉄分補給に役立つコツなども併せてご紹介します。

貧血改善を促す、鉄分豊富な食材とは?

鉄分不足はまず食生活の原因が挙げられます。それを改善するためには、鉄分を豊富に含む食材を摂ることがやはり効果的です。
鉄分には動物性食材に含まれる「ヘム鉄」と、豆や野菜に含まれる「非ヘム鉄」と呼ばれるものがあり、ヘム鉄のほうが吸収率に優れています。
ただ吸収率が低い非ヘム鉄も、ヘム鉄と一緒に摂取すれば吸収率が高まって貧血改善できるため、両方ともバランス良く取り入れるよう心掛けましょう。

■動物性食品では
  • レバー
  • 牛肉、羊肉
  • カツオやイワシ、マグロ
  • 牡蠣、アサリ、しじみ
■植物性食品では
  • レンズ豆 納豆 豆腐 高野豆腐
  • 小松菜やほうれん草
  • 切り干し大根、ひじき

植物性鉄分はビタミンCやタンパク質と一緒に

また知っておきたいのが、植物性の非ヘム鉄は、タンパク質やビタミンCと一緒に摂取することで吸収率を高められるということです。
例えば、豚肉や油揚げなどと切り干し大根を一緒に調理するなど、栄養の偏りを見直しながら、鉄分の吸収率を上げるための組み合わせにも、ひと工夫を!

一度でなく、分けて摂ること

鉄分は1回で体内に吸収される量が決まっています。ですから一度に大量摂取しても吸収できない分は排出されてしまいます。
そのため鉄分の摂取は、1日3食毎回に口にすることの方が、鉄分不足を予防するのには良い方法ですよ。

食後すぐのコーヒーやお茶は避ける

せっかく摂った鉄分を無駄にしないためにも、食後すぐのコーヒーには気をつけてください。鉄分吸収を妨げてしまうタンニンがコーヒーに含まれていますし、緑茶紅茶もそれは同様です。もし飲むのであれば、食事して30分後以降にしましょう。

手軽に活用したい! 鉄分をサポートする飲み物

コンビニで売られているドリンクには、休憩時間などのリフレッシュを兼ねて手軽に鉄分補給できるものがたくさんあります。その中でもおすすめしたい4つをご紹介します。

「プルーンFe 1日分の鉄分 飲むヨーグルト」

雪印メグミルクの商品で、特に鉄分補給に特化しており、鉄分量が1本あたり7.5mgと多く含まれるのが特徴です。プルーン味で飲みやすく、お手頃価格なのもうれしいですね。

「トロピカーナ エッセンシャルズ鉄分」

マンゴーをベースに、オレンジやりんご、アサイーなどをブレンドしたフルーティーな味わいです。1本あたり4.62mgの鉄分を得られます。
キャップ付き容器なので、330mlの量を少しずつ飲め、仕事中の息抜きにもなる果実飲料です。

「栄養強化型 1日分の野菜」

伊藤園で展開されている野菜汁100%の飲料です。1パック200ml当たりに1.5mgの鉄分が含まれており、野菜不足を解消しながら鉄分補給が可能となっています。
ただし200mlタイプはコンビニ限定販売です。

「野菜一日これ一本超濃縮鉄分」

KAGOMEの「野菜一日これ一本」シリーズは、1日に必要な350gの野菜が125mlに凝縮されている野菜飲料です。鉄分量はおよそ1本に1.8~25mgもの鉄分が摂れます。

美味しく楽しみながら鉄分を摂取できるドリンクはたくさんあります。仕事の合間や疲れを感じて何か飲む際にも、鉄分が含まれているものを意識して選ぶようにしたいですね。

お菓子を食べるなら、鉄分を多く含むものを!

鉄分が豊富なお菓子を選ぶだけで、おやつ時間に美味しく鉄分補給ができます。鉄分はこまめに補給する方が良いので、間食の時にも摂取すると良いですよ。
おすすめなのは、ポップコーンやチョコレート、ドライフルーツ、甘納豆など。それぞれ100g当たりに含まれる鉄分量を比較してみましょう。

  • ポップコーン4.3mg
  • アーモンドチョコ2.8mg
  • ドライフルーツ(ぶどう2.3mg)
  • 甘納豆2.1mg

甘いものが食べたいという時にも、鉄分を摂れるものを選んでみてください。お菓子を買う時には、必ずパッケージの表示で鉄分量をチェックしましょう。
ちょっとずつ補給を積み重ねていくこと、これが鉄分不足改善には欠かせない姿勢です。

まとめ

生理痛をはじめ、肩こり、疲れ、イライラなど女性の様々な不調が、“隠れ貧血”によるものかもしれないということから、鉄分補給の大切さについてお伝えしてきました。
気づいていないだけで、実は4人に1人が貧血という報告もされています。紹介してきた食材や、手軽に鉄分補給ができる商品などもぜひ参考にしていただけたらと思います。
心も体も不調を起こさず、ストレスにも負けないように、こまめに鉄分を摂る工夫をしていきましょう!

横浜エステサロンAYAのページトップへ