花粉の心配がなくなったら、次は梅雨シーズン。目まぐるしく変わる季節ごとにスキンケアの仕方を変えなきゃいけないの? ついそんな疑問もわいてきますよね。
度々スキンケア用品を変えるのはおすすめできませんが、寒冷や温暖差に、湿度の高低差もはっきりしているのが日本の気候。ほかにも紫外線やホコリ、花粉など季節特有のトラブル要因はついてまわります。
どうしても肌変化は起こってくるので、季節によって注意するべき点はした方が望ましい、といえそうです。
ジメジメして曇りがちな6月は、スキンケアに勘違いが生じやすいともいわれます。そんな点を踏まえながら、これから6月の肌ケアポイントを解説していきます。
梅雨のシーズンに入ると蒸し暑い日も多くなり、湿気を含んで空気中の水分が増えます。そのため肌がしっとり感じられ、保湿は十分足りていると思いがち。でもそれは湿気と皮脂でうるおって見えている、という点に注意しましょう。
肌を触ったとき、春よりしっとり思えるのですが、肌自体にうるおいがあるのとは、違うということです。
高温多湿になる初夏から夏は、汗をかいてベタつくから洗顔した後は化粧水だけでいい、そう思っていませんか?
これでは肌表面はうるおっているようでも、内側では乾燥が進んでいる状態に…。
6月でも保湿は大切です。洗顔やクレンジングの後の保湿に手を抜かず、アミノ酸誘導体、ヒアルロン酸、プロテオグリカンなどの水溶性で保湿力の高い成分を含む化粧水をたっぷり使い、美容液や乳液などでふたをしましょう。
なお、蒸し暑い季節には美容オイルもおすすめ。乳液やクリームを使わなくても大丈夫な
アイテムもあるので、肌の状態で選んでいきましょう。
また雨や曇りの日が多いから、紫外線対策もさぼりがちになっていませんか?
紫外線が厚い雲でさえぎられると、その分降り注ぐ量が減りますが、とはいえ6月の紫外線の強さは一年の中で最もピークを迎えています。
当然、晴れの日と曇りや雨の日では、降り注ぐ量にかなり違いがあり、うす曇りだと晴れの日の約80~90%。曇りの場合は約60%、雨の日でも約30%は降り注いでいるということになります。
一年で一番強い紫外線が、曇りや雨の日でもけっこう届いていることがわかりますね。
雨の日はSPFやPAが若干低くても大丈夫ですが、塗らないで良いという考えはとても危険です。
特に6月の晴れの日には、日焼け止め、日傘、帽子、UVカットサングラスなど、真夏なみのプロテクトをすることをお忘れなく。
季節にかかわらずスキンケアケアの基本となるのは、清潔・保湿・紫外線対策です。
その基本を守りつつ、6月という梅雨の季節の特徴や環境から優先順位を変えてみる、そんな工夫を実践してみましょう!
ここからは、紫外線が強い時期であって、湿度も高い6月のスキンケアのコツをご紹介します。
湿度も温度も上昇するこの時期は、雑菌の繁殖も活発になります。カビや顔ダニの心配もあるので、まず肌を清潔に保つことを優先させましょう。
また6月は皮脂の分泌量は、なんと冬の約2倍。高温多湿でジメジメして汗もかきやすく、メイクが皮脂と混ざりあって、肌の汚れはかなり深刻な状態です。
6月のスキンケアで最も優先すべきは、肌を清潔に保つことですが、そのお手入れのカギは洗顔とクレンジング。梅雨時には、皮脂や汚れをしっかり落とす必要があります。
6月からの暑い季節は、寝ている間にも皮脂がたくさん分泌されます。朝起きた時すでに皮脂でベタベタしていることが多くなるので、普段は朝、洗顔料を使わない方も、朝夜2回洗顔料を使ってみましょう。
晴れた日の6月は、1年の中で最も紫外線が強いレベルに達します。優先するべきなのは清潔とお伝えしましたが、UVケアも同じぐらい大切です。
特にこの季節は蒸し暑くなって皮脂の分泌も増えますから、そこに紫外線を浴びてしまうと皮脂が酸化して、ざらつきや毛穴の黒ずみの原因に! 日焼け止めは必須お手入れです。
またこの季節はその日の天気によって、使う日焼け止めのSPFやPA指数も変えていく必要があります。
晴れと曇りや雨の日で、使用する日焼け止めを工夫してみましょう。
6月にケアしたいのが、毛穴詰まりや黒ずみです。気温も湿度も急上昇、皮脂腺も活発になるので、洗顔がいい加減だと毛穴に古い皮脂が溜まり、黒ずんでいちご鼻なることがあります。
そんな時やりがちなのが、皮脂をピンセットや爪で無理やり取ったり、パックを何度もしたりですが、それは肌を傷つけさらに悪化させるので、やってはいけないケアです。
角質オフできて、かつ肌に優しいタイプのクレンジングを使いましょう。
収れん化粧水やふき取シートも、短期間の使用ならおすすめです。長く使うと皮脂を取り過ぎて、乾燥を招くので慎重に使いましょう。
またファンデーションを厚塗りすると毛穴を塞いで、酸化しやすく肌荒れやくすみに見えることもあります。
空気の乾燥のない季節といっても、肌への保湿は手を抜いてはいけません。化粧水だけですませないで、美容液、乳液は使いましょう。
もしベタつきが気になるようなら、皮脂対策用にビタミン誘導体が配合されている化粧水をおすすめします。
多くの美容効果をもつビタミンCですが、化粧品に入れると壊れやすく肌への浸透が悪いという弱点がありました。
そこを改良して浸透力をアップさせた「ビタミンC誘導体」は、皮脂を抑制して毛穴を引き締め、シミ予防や美白、ハリ・シワ対策にもなるという、蒸し暑い季節にうれしい効果が期待できます。
ビタミンC誘導体入りの化粧水は、一緒に配合されている美容成分もしっかり確認。セラミド、コラーゲン、レチノールといった保湿美肌成分を含んでいるものをチェックして選びましょう。
これらが一緒に入っていれば、ビタミンC誘導体と併せてより美肌効果が期待できますよ。
梅雨の季節は、気温や湿度がともに上昇して皮脂分泌が盛んになります。汗もかきやすく化粧くずれも深刻に! さらに1年の中で最も紫外線が強くなるのも特徴です。
ただ曇りや雨の日も多く、つい肌状態を勘違いして油断しがちな面もあることから、ここまで6月にすべきスキンケアについてお伝えしてきました。
また梅雨の時期はカビの繁殖が冬の5倍といわれ、肌にカビが付着したり吸い込んだりすることにも要注意。カビ対策にも気を配ることを忘れずに、清潔第一をモットーにした美肌ケアに励んでいきましょう!