fbpx

脚だってくびれが命!実際に効いた足首痩せストレッチ

ふと自分の脚を鏡で見たときに、「昔に比べてメリハリがなくなった。」と感じたことはありませんか?ふくらはぎの筋肉の衰えやむくんだ足首は、脚全体をたるんだ印象に見せてしまうこともあります。毎日夕方には足がパンパンにむくんで、靴を履いているのがつらいというような悩みも多くあります。

キュッと引き締まった足首とハリのあるふくらはぎは、メリハリのある脚をつくります。しかし、ダイエットで減量をしても足首は思うように痩せないという方も多いのではないでしょうか。
足首は冷えや歩き方などの普段の習慣によって影響を受けやすく、食事制限によるダイエットなどでは細くなりにくい部位。足首痩せには、ストレッチが効果的です。筋肉をしっかり動かすことでむくみ・疲れ解消も目指せますよ。今回は足首が太くなる原因や、簡単にできるストレッチを紹介します。今日からでも始められる美脚ケアなので、ぜひ試してみてくださいね。

足首はどうして太くなる?

足首は、美脚に近づくためのとても大きなポイントです。しかしながら、むくみや脂肪が蓄積しやすい部位でもあります。足首瘦せを目指す方は、運動習慣や歩き方を見直す必要があるかもしれません。ここでは、足首が太くなりやすい悪習慣について紹介します。

むくみをそのままにしている

むくみには、偏った食生活のほかにも立ちっぱなしや座りっぱなし、冷えなどさまざまな原因があります。1日の終わりに、足がとてもむくんでいるという方も多いのではないでしょうか。
むくみをその日のうちにケアせず放置しておくと、だんだんとむくんでいる状態が当たり前になり、改善されにくくなってしまいます。足首のまわりにも老廃物や水分がたまり、くびれのない脚に近づいてしまいます。

脚や歩き方に歪みがある

自然に立ったとき、つま先がまっすぐ前に向いていない場合は、歩き方のクセなどにより脚が歪んでいるかもしれません。内股や外股、左右対称ではない脚の使い方によって、筋肉や脂肪のつき方も違ってきます。

偏平足

足の裏の土踏まずのカーブが少ない方は、体重をうまく支えることができず、偏った筋肉のつき方や、アキレス腱の肥大の原因になります。
偏平足の原因には、運動不足や加齢によって起こる筋力の低下や、体重の増加、足の指を使わない歩き方によるものなどがあります。
たくさん歩くと足の裏に疲れが溜まりやすい方や、片足で立つとふらふらとよろけてしまう方は、偏平足の可能性があるかもしれません。

血流が悪い

同じ姿勢で長時間過ごすことや運動不足による血行不良や冷えは、足首痩せの大敵です。足首を触ったときにひんやり冷えているようであれば、足首が太くなりやすいサイン。
冷えや血行不良、むくみなどが互いに悪循環を引き起こしている状態です。

ふくらはぎの筋肉量が少ない

脚にくびれをつくるには、足首がキュッと引き締まっていることが大切です。そして、それと同じくらいにふくらはぎにハリがあると、凹凸がきれいにできてくびれのある脚に近づきます。
ふくらはぎの筋肉量が少ないと、足首の細さが際立たないだけでなく、むくみの原因になるので、適度な筋肉トレーニングが必要です。

足首の歪み

立った状態からお尻を地面につけずしゃがんだときに、しりもちをついてしまう人は足首が歪んでいるかもしれません。足首の歪みによってアキレス腱へ余分な負荷がかかり、足首が太くなってしまうことがあります。

骨盤の歪み

骨盤の歪みは足のむくみや冷え、太い足首の原因にもなります。妊娠・出産だけでなく、脚を組んで座る習慣や片足に重心を乗せて立つクセなども見直す必要があるかもしれません。また、筋力不足も骨盤の歪みの原因になり、上半身と下半身のバランスが崩れやすくなる原因にもなるので、できるだけ左右差がでないように、筋肉をつけるといいでしょう。

ハイヒールを履くことが多い

ハイヒールで歩く機会が多いと、足首をあまり使わないような歩き方になるため、むくみや血行不良の原因になります。そして、極端に靴底が地面に近いようなぺたんこ靴もまた、足首を使わない原因に。足をあまり上げない「すり足」になりやすくなります。靴のかかとが減りやすい方は注意が必要ですよ。ほどよくクッションの入った、スニーカーを履くのが理想的です。

おすすめの足首痩せストレッチ

足首痩せの為には、ふくらはぎと足首の両方を鍛えるストレッチが効果的です。
毎日歩いているから足首もしっかり使っているのでは?と思う方もいるかもしれません。しかし、思った以上に足首を動かせていない方が多く、ストレッチをしっかり行うことが美脚ケアにつながります。

足首やふくらはぎの血流を促すポイントは、筋肉を伸ばしたり収縮したりすることと、関節をしっかり動かすことです。普段から意識的に足首を動かすようにしていれば、脂肪の蓄積も防ぐことにつながりますよ。

【かかとあげストレッチ】

主にふくらはぎを鍛えて全身の血流を良くするためのストレッチです。軽く両足を閉じた状態で、まっすぐ立ちます。
ふくらはぎの筋肉を使いながらつま先立ちと、かかとが地面に着くギリギリとを交互に上げ下げします。30回1セットで行い、余裕のある方はつま先立ちでしばらくキープするのもいいですよ。

【足首ストレッチ】

長座の状態で床に座ります。両足首を数回ずつ、左右にゆっくりと大きくまわします。その後、両足を前にまっすぐ倒す・手前に引くというのを交互に行います。
足の甲とアキレス腱の両方を伸ばすことで、足首の周りに溜まった水分や老廃物の排出を促します。ゆっくりと、痛くない範囲で伸ばすことがポイントです。

【階段下り】

とてもシンプルですが、つま先立ちで階段を下りるのも、ふくらはぎや足の指をうまく使ったストレッチになるのでおすすめです。手すりを持って姿勢を整えて行ってみてはいかがでしょうか。

くびれのある脚のために!ほっそり足首ケア

足首は小さな部位でありながら、脚全体の印象を大きく左右します。逆に言えば、足首さえスッキリとむくみをケアしておけば脚全体がスラっと長く見える効果にも期待できます。そのためには、ここでは、ストレッチ以外にできる足首痩せケアを紹介します。ほっそり足首のための習慣を身につけておきましょう。

保温ケア

足元を温めると、代謝が上がって身体中の巡りが良くなります。暖かい季節でも、足元は冷やさないように気をつけましょう。湯船に浸かったり、部屋でくつろぎながら足湯をするのもいいかもしれません。靴下や靴用のカイロをうまく取り入れるのもいいですね。

足の裏を刺激する

青竹踏みや足つぼマット、手の指を使った刺激でも構いません。足の裏をまんべんなくほぐすだけでも、むくみの解消に効果が期待できます。

歩き方を見直す

歩き方は足首の太さに大きく影響します。ヒールを履く習慣や、あまり足を上げずに歩くクセはありませんか?
なるべくスニーカーなど、適度に足を支えてくれるような靴を履くようにしましょう。足を高く上げて、かかとから地面に着地。かかとからつま先にかけて、地面の上を足の裏がローリングするようなイメージで歩くようにすると、血行不良や骨盤の歪みを防ぎます。

まとめ

美脚ケアには欠かせない、足首痩せのストレッチを紹介しました。足首やふくらはぎの巡りを良くすることは、見た目だけでなく疲れにくさや、ケガの予防などにもつながります。

毎日のむくみ・疲れ解消のケアがくびれた脚をつくるので、こまめなストレッチを行ってみてください。仕事の休憩時間などに行うのもおすすめですよ。

横浜エステサロンAYAのページトップへ