お腹は痛いし、気分も上がらない…、生理中は心身ともにストレスが溜まりがちですよね。女性なら誰もが経験する月一回の「生理」。憂うつで辛い、そんな思いでいっぱいになってしまう方もたくさんいらっしゃるでしょう。
でも実は、生理中は最も良いデトックス期間でもあります。経血だけでなく、体内の余分なものまで排出してくれる機会を活かして、腹痛や腰痛、イライラなどの不快感を緩和するためにも、血行を良くするケアは取り入れていきたいものですね。
そこで生理中の症状を和らげ、快適に過ごすためのポイントをまとめてみました。して良いこと、控えた方が良いことも正しく知っておきましょう。
生理中には腹痛や腰痛、頭痛を感じるほかにも、だるさやイライラ、気分の落ち込みなど、感情面が不安定になる方も少なくないようです。
生理中に起こりやすいそんな不快感はなにが原因で起こるのでしょうか。
生理では、剥がれた子宮内膜を外に出すため、子宮を収縮させるプロスタグランジンが分泌されます
この分泌物が多いと、子宮の収縮が過剰になって下腹痛や腰痛が起こります。また骨盤内の血液が滞り血行不良になって起こる冷えも、痛みの原因です。
そしてプロスタグランジンの分泌は、腸の収縮も促すために下痢が起きやすくなります。
さらに生理が始まると、子宮や腸の収縮運動を抑えていた黄体ホルモン(プロゲステロン)が減少するので、より下痢症状が起きる場合があります。
排卵から生理が始まるまでは、妊娠に備えるため黄体ホルモンが多く分泌されます。このホルモンは子宮や腸の収縮を抑え、体内で栄養や水分を蓄える性質があるため、冷えやむくみを引きおこします。
黄体ホルモンが増えるとき、精神安定に作用するセロトニンの分泌が低下し、体温も上昇。夜になっても下がらず熟睡ができにくくなり、それが眠気やだるさの原因と考えられています。
生理前に増える黄体ホルモンには、皮脂分泌を促す作用があり、ニキビや吹き出物が出やすく、バリア機能も低下して肌荒れを起しやすいといえます。
さらに黄体ホルモンと自律神経を保つ卵胞ホルモンが急に増えたため、感情のコントロールが上手くいかずに憂うつやイライラなど、気持ちを不安定にするといわれます。
いつも便秘なのに、生理が始まったらお通じが良くなるという方も多いのではないでしょうか。生理中は体内の余分な油分・糖分・水分も外に出す作用があることにも注目してみましょう。
これには先にお伝えした生理前に増える黄体ホルモンと、生理中に分泌するプロスタグランジンなどの女性ホルモンの働きが、大きく関係しています。
生理前には妊娠の準備のため黄体ホルモン「プロゲステロン」が活発になり、血液や脂肪を体内に蓄えさせます。乳房が張るのもこのためです。
そしてこのホルモンは代謝を下げるため、むくみや便秘になりやすくなります。
でも生理が始まると黄体ホルモンの分泌は減り、「エストロゲン」が働き始めます。この
ホルモンが生理前に溜め込んだものを経血と一緒に排出してくれるので、体内のお掃除がされるというわけです。
さらに生理が始まると、子宮や腸を収縮させるプロスタグランジンが分泌されることも、お通じ改善やデトックスには好条件ということになります。
生理中の症状を和らげ、デトックス効果も高めるには、無理をしない運動や、ストレスフリーな生活で心と体に柔軟性を持たせましょう。
バランスの取れた食事と睡眠でいたわり、冷やさないようにしてリラックスするのはとても効果的です。
そのためにまずは血の巡りを良くして、血行不良を改善することからやってみましょう。
基本的にご自分で辛くないのなら、生理中もスポーツやトレーニングはやっても大丈夫です。でも生理痛や腰痛がある時は、2〜3日ゆっくりし、普段より軽めのウォーキングや、ヨガやストレッチにして無理しない範囲で調整しましょう。
体を動かすことは、血行不良を改善し、生理痛やだるさを軽くしてくれます。
体に負担のかけずに身体を温めるストレッチ、ヨガ、ウォーキングはおすすめです。
生理中は血流が滞りがちで体が冷えていますから、股関節や肩を動かし、筋肉に血液を集めて血流を促しましょう。
ストレッチは家で気軽にいつでもできます。冷えから固まっている筋肉をゆっくりほぐし、血行改善、生理痛を軽くしてくれます。
ただ痛みが残るようなストレッチはおすすめできません。心地よい良い痛みを感じる程度で行いましょう。
ヨガの動きはストレッチ効果が高く、気持ちも落ち着かせてストレス解消にも良いので、積極的に取り入れましょう。
ただホットヨガのような高温の環境で大量の汗をかくハードなものは、生理中にはおすすめできません。脱水症状や貧血を起こしやすいので、生理中は避けた方が良いでしょう。
有酸素運動のランニングやウォーキングもおすすめです。太陽の光を浴びて、新鮮な空気を吸いながらする運動は、生理中のストレス解消にも良いでしょう。
長距離をする必要はありません。いつでも休憩できる公園や自宅の近く周辺で行えば安心です。
生理中の入浴は、家庭のお風呂であれば避ける必要はありません。湯につかっても大丈夫です。
一番風呂に入るか、お湯を自分だけのためにはりかえ、入浴剤やアロマオイル、バスソルトを入れてもいいですね。
体内のデトックスに働きかける肝臓付近を温めてあげることを意識してみましょう。全身が温まれば、生理の不快な症状の緩和につながります。
ただ頭痛がする時は、血管が拡張されて悪化することもあるので、半身浴が無難かもしれません。経血量が多い日は、シャワーと足湯をするなどの工夫をしてみて下さい。
生理中は老廃物や水分などを排出している時期でもあるので、普段と比べ貧血や体調不良になりやすいといえます。
食事制限も、生理中にすると体の負担になることがあります。また生理の2、3日後から後半が一番痩せやすいので、前半はその効果を上げるための準備として、きついダイエットは控えましょう。
特に水泳は、雑菌が入りやすいことや、貧血、出血による周囲への影響などがあるのでできるだけ避けましょう。
どうしても入らないといけない場合はタンポンを使用し、プールから上がったらすぐ取り替えましょう。
生理中はエストロゲンという女性ホルモンが多く分泌されている状態です。
エストロゲンは、肝臓でアルコールの代謝を遅くする働きがあるため、酔いやすく体内に長く残ります。
またアルコールを飲むことで経血量が増えてしまい、貧血のリスクもあります。ストレス発散として飲みに行くことがあっても、お酒の量は控えるようにしましょう。
身体を冷やすことになる冷たい飲み物や激辛などの刺激物などは避けたほうが良いでしょう。タバコも血管を収縮させてしまい、生理の不快な症状を重くすることもあります。お酒もタバコも控えた方が無難です。
きついガードルやハイヒール、ベルトなどで体を締め付けることも、血行不良の原因になって生理中の不快感を増す原因になります。
できるだけゆったりした服装を心がけましょう。
生理は妊娠に備えて成熟した子宮内膜が剥がれ、血液とともに排出されるものです。
生理中は子宮が収縮して下腹部痛や腰痛などが生じ、中には生活そのものに大きな支障をきたすケースも少なくありません。
こうしたホルモンバランスの変化で起こる辛い症状を、少しでも和らげるための過ごし方についてお伝えしてきました。
生理中は、心と体を柔軟にすることが何より大切です。軽い運動や入浴で体を温め、リフレッシュすることを心がけて快適に乗り越えましょう。