fbpx

食欲の秋と言われるのはなぜ?

新米や魚、栗やさつまいも。何を食べようかと考えるだけで幸福感に満たされる季節ですね。コンビニやケーキ屋さんにも秋の味覚を使ったスイーツなどがたくさん並んでいます。
美味しいものがたくさんある秋は「食欲の秋」とも表現されます。そう呼ばれるようになったのは、旬を迎える食材が多いからなのでしょうか。

今回は、食欲の秋に食べておきたい食材や、ダイエット中の方が注意したい食べ方などについて紹介します。ついついごはんのおかわりや、おかずを食べ過ぎてしまうことも少なくない秋。夏からダイエットをしていた方の中にも、秋の食欲には負けてしまいそうになりますよね。しかし食欲に任せて好きなだけ食べていては、体重も増えていくばかりです。

せっかく頑張っているダイエットを無駄にしてしまわないよう、注意が必要なポイントを抑えながら食欲の秋を楽しみましょう!

食欲の秋の由来とは

「食欲の秋」と言われるようになったきっかけには、諸説あるようです。スポーツの秋や読書の秋といった言葉は、団体や企業が発信をして私たちに広く浸透することが多いですが、食欲の秋は食材や気温などが関係していると言われています。

 

旬を迎える食材が多い

秋には新米をはじめとした、旬を迎える食材がたくさんありますよね。秋にしか食べられないものも多くあり、自然と食欲が増します。旬の食材は美味しいだけでなく、栄養素も豊富に含まれています。

 

夏バテの回復

暑い夏には、夏バテにより食欲が低下する方も多くいます。気温が下がって過ごしやすくなることで食欲が回復し、ついつい食べ過ぎてしまうことも。

 

気温の低下

暑い夏が終わり、気温が徐々に下がってくるのに合わせて、身体は体温を保とうとする働きがあります。体温を保つためにはエネルギーが必要なため、食欲を増すことでエネルギーを取り込もうとしています。また、冬眠をする動物のように食べる物の少ない冬に向けて、蓄えるためとも考えられています。

 

日照時間の減少

秋は、夏に比べて日照時間が短くなります。それに伴い日光を浴びることで分泌される「セロトニン」というホルモンも減少します。セロトニンの分泌には睡眠や食事をしっかりととることが大切なので食欲が増す、という説もあります。

実りの秋!食べておきたい旬の食べ物

海の幸や山の幸など、秋にはあらゆる食材が旬を迎えます。健康にも美容にも嬉しい栄養素がたっぷり含まれているので、美味しく食べたいですね。

秋に食べたいくだもの

…秋のくだものと言えば柿を想像する方も多いはず。柿には食物繊維が豊富に含まれ、ビタミンCは柑橘類のくだものの約2倍も含まれています。

りんご…季節を問わずスーパーで購入しやすいりんごも、秋に旬を迎えます。品種によって少しずつ時期のズレはありますが、この時期のリンゴは甘味が強く食感も楽しめます。

…くだものの中でも梨が好きな方はとても多いですよね。梨はカリウムやソルビトールが含まれ、ソルビトールの含有量は果物の中でも最も多いと言われています。低カロリーで整腸作用にも期待できます。エネルギー代謝のアスパラギン酸も含まれているので、ダイエット中の方にも嬉しいくだものです。

ブドウ…人気の高いシャインマスカットをはじめとした、ブドウも旬を迎えます。水分代謝を促すカリウムが多く含まれ、アントシアニンやレスペラトールも豊富に含まれます。抗酸化作用も高いので、コレステロールが気になる方にもおすすめです。しかし、糖質が少し高いので、食べ過ぎには注意しましょう。

秋に食べたい魚

サンマ…秋といえばさんまを思い浮かべる方も多いでしょう。脂がのってとても美味しく頂けます。善玉コレステロールを増やすDHAを多く含みます。そのうえ鉄分やミネラルも豊富に含まれるので鉄分が不足しがちな女性にも嬉しいですね。

カツオ…秋のカツオは戻りガツオとも呼ばれます。DHAやEPAを多く含み、コレステロールの減少を防ぐのでダイエット中にも食べやすいですね。

サケ…秋鮭と呼ばれるこの時期の鮭は、引き締まった身が魅力的です。タンパク質が豊富で低脂肪。抗酸化作用の高いアスタキサンチンが含まれているので若々しくいたい方は積極的に摂りたい食材です。

秋に食べたい野菜

さつまいも…旬のさつまいもは甘くてほくほく。さつまいもは食物繊維が豊富でコレステロールを減少させる「水溶性食物繊維」と腸内環境を整える「油溶性食物繊維」の両方を含みます。美肌を保つビタミンCもたっぷり入っています。

…栗ご飯やスイーツにも多く使われる栗は、むくみに嬉しいカリウムも多く含まれます。肌の弾力に欠かせないビタミンCや、食物繊維も豊富です。

キノコ類…季節を問わず手に入れやすいキノコ類ですが、旬は秋です。カロリーが低い上にどんな料理にも合うキノコは、食欲の秋にも大活躍します。食物繊維やビタミンB、ビタミンDなどが含まれ、腸内環境や免疫力のアップにも役立ちます。

食べ過ぎやリバウンドを防ぐためにできること

ダイエット中だからと言って、食事に対して罪悪感を抱く必要はありません。偏った食事や食べる時間帯などには注意や工夫が必要ですが、旬の食材には栄養がたっぷりつまっています。肌や髪のツヤ、健康のためにも食べておくに越したことはありません。
あなたの周りには、しっかり食べていても太らない人はいませんか?太りにくさには体質も関係しますが、太りにくい食べ方を身につけているからかもしれません。

改めてダイエットの基本に立ち返って、太りにくい食べ方を習得しませんか?食べ過ぎを防ぐことは、ダイエットだけでなく健康やいつまでも若々しくいることにも役立ちます。

 

噛む回数を意識する

少しずつ、ゆっくりとよく噛んで食べることは、ダイエットに関わらずとても大切です。よく噛まずに食事をすると満腹感を感じにくく食べ過ぎの原因にもなり、消化に時間がかかるので胃腸にも負担がかかります。

 

白湯を飲む

白湯は胃や全身を温めます。身体を温めることで血流を促して消化の促進や代謝のアップに期待できます。沸騰させたお湯を少し冷まして、50℃前後で飲むようにしましょう。朝起きたときや、食事の前後、夜寝る少し前などがおすすめです。じんわりと身体に届くよう、時間をかけて飲むようにするといいですよ。

 

基礎代謝を上げる

基礎代謝は、生きているだけで消費するエネルギーのこと。眠っている間などにもエネルギーを消費するので、基礎代謝が大きい人は太りづらい傾向にあります。
基礎代謝を上げると太りづらく痩せやすいだけでなく、冷え症や便秘の改善にも期待できます。
筋肉量を増やすことで自然と基礎代謝が上がるので、身体の中の大部分を占める大きな筋肉を鍛えておくのがおすすめです。スクワットなどをおこなって、太ももやお尻を鍛えるといいですよ。

まとめ

食欲の秋と言われるのはなぜなのか、食べておきたい食材などについて紹介してきました。この季節には旬を迎える食材が多いことに加え、気温などあらゆる原因によって食欲が増しやすい季節です。
旬の食材は美味しいだけでなく栄養素もたっぷり含まれているので、ダイエット中だからと完全に断ってしまうのではなく、食べ方や量に注意しながら頂きましょう。

太りにくい食べ方や白湯で身体を温める習慣は、ダイエットだけでなく健康のためにも必要です。もう一度ダイエットの基本を見直して、美味しく健康に食欲の秋を過ごしましょう!

横浜エステサロンAYAのページトップへ