秋も木枯らしが吹く頃を過ぎると、いよいよ寒さが増す冬の到来です。冬のお肌はまさに冷蔵庫に入っている野菜と同じようなもの。
野菜を冷蔵庫にそのまま入れていると、みるみるうちに水分が蒸発し、しなしなになっていきますよね。
お肌も同じで、外気の温度が下がると肌に触れる空気も、体内に吸い込む空気も冷たいため、自然に体は冷えて代謝もダウン。さらには室内暖房による乾燥も加わって、冬のお肌はかなり過酷な環境にあるのです。
そんな冬の肌トラブルの原因となる「冷え」と「乾燥」、そして「代謝の低下」についてお伝えしながら、おすすめしたい冬のスキンケアもご紹介していきます。
寒さと乾きという過酷な環境の元、肌トラブルはどのように起こってくるのでしょうか。冷たい外気、乾燥した空気、暖房などがお肌のコンディションにもたらす影響をお伝えします!
気温が低下すると体が冷えて血管が収縮し、血流が悪くなってしまいます。
そうなると、お肌に必要な栄養素を届ける機能が低下して、くすみや目の下のくま、またむくみや弾力のないお肌になってしまいます。
顔を触ってみて、いつも冷たいという方は特に冷えの症状に注意しましょう。
また寒さによる肌の冷えは、角質が溜まる原因の一つでもあります。冷えで血流が悪くなると肌のターンオーバーが遅くなり、古い角質が残りやすくなってしまうからです。
毛穴の黒ずみや、シミ、ニキビができるといった肌トラブルに見舞われやすくなります。
肌の保水力を安定させ、水分の蒸発を防ぎ、外気の刺激から肌を守っているのがバリア機能です。
これがちゃんと役目を果たすためには、肌の下の角質層にある角質細胞と、その隙間を埋める細胞間脂質が潤っていることが前提となります。
しかし空気の乾く冬は、暖房も拍車をかけて肌内部はまさにカラカラ状態。こうして肌のバリア機能が弱まると、ますます水分は逃げ、刺激にも敏感になり、乾燥を防ごうと角質も厚くなってゴワつきが起こります。
肌のバリア機能の低下は、冬肌トラブルと深くかかわっているのです。
冷えによって、血の巡りが悪くなり新陳代謝も落ちていきます。すると肌の生まれ変わりを促すターンオーバーの周期も遅れがちになって、上手く働きません。
そのような状況下では、古い角質ははがれ落ちずに溜まり、分厚くなり、お化粧ノリが悪くなってしまいます。
さらに蓄積されたメラニン色素も排出されずに、シミが急に現れ、くすみや目のくまも目立ってくることもあります。
毎日しっかりケアしているつもりでも、実はそれがトラブルの原因になっていることもあります。まずは、ご自身の顔の乾燥状態をチェックしてみましょう。
今、目元や口元がカサつく、いつも使っていた化粧水が染みるなどといったことがあれば、肌がすでに乾燥している証拠。
本格的な冬には一層、うるおい不足が深刻になることは目に見えています。
クリームなどで保湿ケアする前に、洗いすぎていないか、基本の洗顔法を見直してみましょう。秋までのお手入れの仕方を変えていない方も、肌の乾燥を進ませているかもしれません。
クレンジングと洗顔料のW洗顔は、冬には洗いすぎることになり乾燥が加速します。
一方で、美容液や乳液、クリームを増やしたらどうかというと、こちらも塗りすぎるとかえって過剰保湿になることも。
ひどいケースには、赤ら顔になり、ニキビができる皮膚炎を招くことにもなりかねません。
冬は確かに保湿が重要ですが、顔がべたつくほどの保湿は問題だという指摘もあります。
もし、人さし指で頬を押した時、皮膚がベタベタくっつくならば、過剰保湿といえます。
ここからは、先にお伝えした冬トラブルの3つの原因を改善するのにおすすめの美容法をご紹介します。
1 W洗顔をしない。洗顔料は洗浄力の優しいタイプを
2 朝は洗顔料を使わず、水に近いぬるま湯で洗うのも可
3 過剰保湿で赤みやニキビがある方は美容液を減らす
4入浴後はすぐに保湿する
5冬の日焼け止めはSPF30以下で
乾燥が気になる季節の保湿は、どちらかというとスキンケアのアイテムは引き算で、丁寧さを足し算して行うことをおすすめします。
上記のポイントを踏まえながら具体的なスキンケアを見ていきましょう。
保湿は必ずしなければいけませんが、化粧水を大量に顔につけても、あまり効果的ではありません。
バシャバシャと必要以上につけても蒸発させるだけですし、その際にさらに肌の水分や皮脂を奪っていくことにもなります。
おすすめは10円玉ほどの量を、何回かに分けて肌に浸透させていくように手の平でお顔を包むようにパッティングしましょう
乳液やクリームを丁寧に塗ることで、保湿効果も上がります。
乳液とクリームのどちらかを手に取り、人肌に温めてから塗るようにしましょう。温めると伸びが良く肌の負担を避けられます。
塗る順番は、額に数カ所つけ、鼻、両頬、あごに乗せてから優しく伸ばしていくように。
こすらずに、顔の内側から外側へ、下から上へ伸ばして、最後に顔を包むようにハンドプレス。成分が馴染んで浸透しやすくなります。
メイク落としにシートでふき取るのは、冬はやめておきましょう。シートを使うなら、ミルクタイプのクレンジングか、植物系オイルを使った方が乾燥しにくいといえます。
特にオイルは、クレンジングだけでなく、洗顔後に塗ると、化粧水や乳液の吸収と定着の効果をより一層高めるといったブースターの役目も果たしてくれます。
オイルを選ぶ時には、オリーブ、アルガン、スクワランなど自然由来のものがおすすめです。
特に、アルガンオイルは肌の「皮脂」と似た成分でできていることから、馴染みもよく、水分を逃がさないような膜を作る効果もあります。またお顔に塗ることで、血流を促し、血栓の形成を防ぎます。
日差しが弱い冬でも、乾燥などから肌を守るためにUVケアは継続しましょう。ただ、日焼け止めはUV指数よりもSPFを重視します。
冬はSPF30指数程度を使うようにしましょう。それより高いと、冬の肌には刺激が強く乾燥を進めてしまうこともあります。もし気になるという方は、日中の塗り直しをするのが理想的です。
冬肌トラブルを招く要因に冷えがあります。スキンケアも大切ですが体の中からポカポカするような美容法も取り入れましょう。
簡単な方法ですが、塩を入れたお湯に浸かる塩風呂は、末端神経を温めて発汗作用を促してくれます。
天然塩を大さじ3杯バスタブに入れるだけ、20分ほどの入浴で体の芯から温まります。ヒマラヤ岩塩や死海の塩など、こだわってみるのもおすすめです。
少し時間のある日には、洗顔後にホットタオルでお顔全体を温めてみてはいかがでしょう。
フェイスタオルに軽く水を含ませしっかり絞ります。それを電子レンジに入れ、500Wで1分間ほど温めます。
お顔全体にのせて上から手でおさえ、2、3分温めましょう。タオルがぬるかったら10秒ほど加熱してみて下さい。
春夏秋冬と季節によって環境の変化も顕著になっている昨今では、お手入れ方法もそれに合わせて季節ごとに変えていくのが望ましいといえます。
そして年齢が上がっていくほど、皮膚の適応能力は下がっていくので、それに合う正しいケアがますます必要になってきます。
今回は、冬におすすめのスキンケアのポイントをご紹介してきました。どれも簡単に始められるものなので、日々のスキンケアに、ぜひ取り入れてみてくださいね。