fbpx

冬の乾燥なぜおきるの?乾燥が良くない理由は?

冬はお肌にとってつらい時期ですね。

「夜寝る前にお手入れしても、朝起きたら乾燥している」
「肌がカサカサして化粧のりが悪い」
「乾燥した肌に吹き出物が…」

以上のような悩みを持つ人が多いのではないでしょうか。

冬の肌の乾燥は何が原因でおきているのでしょう?
肌が乾燥したら良くない理由とは何でしょう?

この記事ではそんな疑問にお答えし、冬の乾燥対策も紹介します。

この記事を読むことで、今年の冬は乾燥知らずのスベスベお肌を保てますよ。

冬はなぜ肌が乾燥するの?

冬になると肌が乾燥してきますよね。
そもそもなぜ冬は肌が乾燥するのでしょうか。

原因は以下の2つにあります。

  1. 湿度が下がる
  2. 気温が下がる

では、ひとつずつお話ししましょう。

湿度が下がる

冬になると湿度が下がるのが、肌を乾燥させる第一の原因です。

乾燥した部屋に洗濯物を干すと、乾きが早いですよね。
肌の乾燥も原理は同じで、空気が乾燥していると、肌の水分が空気中に取り込まれてしまうのです。

また、冬場は屋内で暖房器具を使用するので、さらに湿度が下がります。
部屋では小まめに加湿器を使用して、乾燥を防ぐことが大切ですね。

また、入浴後は肌が潤っている感覚がありますが、あっという間に乾いて乾燥していきます。
脱衣所の保湿にも注意しながら、入浴後は全身にローションを塗るようにしましょう。

気温が下がる

冬になると気温が下がることも、肌の乾燥の原因となります。

気温が下がると体が冷えます。
体が冷えてくると、体温の低下を防ぐために毛穴が閉じ、皮脂の分泌量が減少するのです。

毛穴から分泌される皮脂や汗によって肌は潤いを保っているため、潤い不足になり、肌が乾燥してしまいます。

冬は湿度も温度も下がるため、肌はダブルパンチで乾燥にさらされているのです。

【冬の乾燥肌】トラブルは6種

前項では、冬になると肌が乾燥する理由をお伝えしました。
それでは、なぜ乾燥すると肌に良くないのでしょう。

理由は、皮膚の表面を覆っている天然のバリアが失われてしまうからです。

肌は毛穴から分泌される皮脂によって作られる皮脂膜のバリアによって守られています。
バリア機能が失われると様々な肌トラブルが起きるのです。

肌トラブルは以下の6種になります。

  1. かゆみが出る
  2. 皮膚の炎症が起きる
  3. 細菌や花粉などに弱くなる
  4. 紫外線の影響を受けやすくなる
  5. ニキビの原因になる
  6. シワができやすくなる

では、ひとつずつ解説していきましょう。

肌トラブル1.かゆみが出る

肌が乾燥すると、かゆみが出ます。

なぜなら、肌が乾燥してバリア機能が低下し、小さな刺激にも敏感に反応してしまうからです。

例えば、髪の毛が皮膚にあたったり、衣類がこすれたりすることで、刺激を受けてかゆみが出ます。

かゆいとつい掻いてしまうため肌が傷ついてさらに刺激に弱くなり、かゆみが増すという悪循環におちいるのです。

肌トラブル2.皮膚の炎症が起きる

肌の乾燥によって、皮膚が炎症を起こしやすくなります。

肌のバリア機能が低下すると細菌が侵入しやすい状態になるからです。
細菌が侵入すると、皮膚が赤みを帯びた状態になります。

ひどくなると湿疹や炎症などの肌トラブルに発展するため、注意が必要です。

肌トラブル3.アレルゲン物質に過敏に反応

空気中の様々なアレルゲン物質にも敏感に反応しやすくなります。

やはりそれも、皮膚のバリア機能が弱まって、アレルゲンに対する抵抗力が落ちることが原因です。

例えば、花粉やハウスダスト、カビ、ペットの毛などに反応して、かゆみや炎症を引き起こすでしょう。

肌トラブル4.紫外線の影響を受けやすくなる

肌が乾燥すると、紫外線にも弱くなります。

皮膚表面のバリアがなくなると、紫外線が直接当たるからです。

紫外線による刺激で、メラニンを過剰に生成してシミを作ったり、肌の老化の原因になったりします。

紫外線がさらに肌の乾燥を招くため、そのまま放置していると、ますます肌の状態が悪化していくことになるでしょう。

肌トラブル5.ニキビの原因になる

肌が乾燥すると、ニキビができやすくなります。
乾燥によって潤い不足になり、毛穴から皮脂が過剰に分泌されるためです。

過剰に分泌された皮脂が毛穴にたまるとターンオーバーに遅れが生じ、古くなった角質が毛穴をふさいでしまいます。

いわゆる乾燥ニキビなどと呼ばれるものです。
乾燥ニキビができやすいのは、両頬からあごにかけてのUゾーンになります。

肌トラブル6.シワができやすくなる

乾燥肌になるとシワもできやすくなります。
水分や皮脂が少ない状態の肌をまもるため、角質が固くなってしまうからです。

乾燥によるシワは細くて細かいのが特徴で、皮膚の薄い目や口周りにできやすいでしょう。

細かいシワをケアせずに放置していると、やがて深くて太いシワへと変化していくので、注意が必要です。

【冬の乾燥肌】チェックリスト

乾燥によって起きる肌トラブルについてお話しました。
あなたは大丈夫でしょうか?

ここで、乾燥肌のチェックリストを紹介しましょう。
8つのチェック項目のうち、当てはまるものがいくつあるか確認してみてくださいね。

□肌にツヤが無い
□洗顔後に肌がつっぱる感じがする
□化粧乗りが悪い
□肌がカサついて粉をふくことがある
□肌にかゆみを感じる
□肌の弾力やハリがない
□肌がくすんでいる
□頬やあごにニキビができやすい

1つ以上当てはまる人は乾燥肌予備軍と言えます。
3つ以上で要注意。
5つ以上当てはまる人は、すでに乾燥肌になっている可能性が大!

次に冬の乾燥対策を紹介するので、ぜひ実践してみてください。

【冬の乾燥肌】4つの対策

乾燥肌のチェックリストはいかがでしたか?

要注意だった方はもちろん、大丈夫だった方も、これから紹介する対策を生活に取り入れてみてくださいね。

対策は4つです。

  1. 部屋の湿度を保つ
  2. 蒸しタオルで浸透力を高める
  3. スキンケアで刺激を与えない
  4. 食生活のバランスを整える

では、1つずつお話ししましょう。

対策1.部屋の湿度を保つ

肌の乾燥を防ぐためには、まず部屋の湿度を適正に整えましょう。

湿度は50~60%が適正だと言われています。
冬はただでさえ湿度が低いのですが、暖房によってさらに湿度が低下し、肌の乾燥を招きがちですね。

自宅では加湿器を使っている方も、オフィスでは何も使っていない方が多いのではないでしょうか。

デスクに置いて使う小型の加湿器もいろいろ出ているので、仕事中の乾燥対策としておすすめです。

また、ハンドクリームやメイクの上から保湿できるミストなどで、ケアを怠らないようにしましょう。

対策2.蒸しタオルで化粧水の浸透力を高める

ちゃんと保湿ケアしているのに肌が乾燥するという方は、浸透力が衰えているのかもしれません。

冬は外気温が低いため毛穴が閉じていることが多く、固くなった角質も浸透力を下げてしまいます。

浸透力が低下した肌は、蒸しタオルで温めてからケアするのがおすすめ。
毛穴が開いて肌が柔らかくなり、化粧水の浸透力が高まりますよ。

蒸しタオルは電子レンジで簡単にできます。
以下の手順で作ってくださいね。

  1. タオルを水でぬらす
  2. 強く絞ってたたむ
  3. 電子レンジで1分程度温める(温め時間は好みで調整してください)
  4. 温まったらタオルを取り出して適温になるまで冷ます

対策3.スキンケアで刺激を与えない

肌のために行うスキンケアで、肌が傷ついていることもあります。
肌の角質の厚みはわずか0.02ミリしかないため、わずかな刺激でも傷つくからです。

クレンジングの際は、中指・人差し指・薬指の三本で力を入れないように優しく行います。
また、洗顔剤はじゅうぶん泡立てて、ぬるま湯を使って洗いましょう。

ついお風呂の熱いシャワーで落としてしまいがちですが、必ず洗面台を使用して丁寧に洗うことが肝心です。

肌が乾燥している方はクレンジング剤や洗顔料、化粧水の選び方にも気を付けてください。
界面活性剤やパラペンなどは肌に刺激を与えます。

敏感肌用のものを使って優しくお手入れするのが良いでしょう。

対策4.食生活のバランスを整える

食生活のアンバランスが肌の乾燥を進めている場合もあります。

特に脂分の多い食事や刺激物は皮脂を過剰に分泌させ、ニキビや肌荒れの原因になるため注意が必要です。

肌の免疫力をアップするには、にんじんやかぼちゃ、トマトなどの緑黄色野菜がおすすめ。
抗酸化力が強く、肌のくすみやシワなどを防いでくれます。

また、保湿力のアップには、肉や魚、豆製品などのたんぱく質が効果的でしょう。

寒い時期には野菜やお肉たっぷりのお鍋がおすすめですよ。

バランスの取れた食生活で肌の免疫力をアップし、美しい素肌を保つことに効果が期待できます。

まとめ

今回の記事では、冬の乾燥の原因と対策についてお話しました。

乾燥対策のポイントは以下の4つです。

  1. 部屋の加湿
  2. 肌の浸透力を高める
  3. 低刺激のスキンケア
  4. 食生活のバランス

難しいことは全くありません。
簡単な心がけの積み重ねが、美しい素肌を作ると言えますね。

本格的な冬が来る前に対策をはじめて、今年の冬は乾燥知らずのふっくら素肌で過ごしましょう!

横浜エステサロンAYAのページトップへ