fbpx

日焼け止めはいつまで使うべき?効果的な使い方

お天気の良い日はうれしいけれど、気になるのが紫外線ですね。
真夏の強い陽射しには、ほとんどの人が日焼け止めでしっかりUV対策をして出かけます。

しかし、日焼け止めはいつまで使うべきなのでしょう?
日焼け止めは夏だけで、秋や冬は必要ないのでしょうか?

この記事では、そんな疑問を持つあなたのために、日焼け止めはいつまで使うべきなのか解説します。
さらに、日焼け止めを塗る手順や、日焼け止めの効果的な使い方もお話ししますよ。

いつまでも色白美人でいるために、ぜひ最後までお読みくださいね

紫外線の基礎知識

まずは、紫外線の基礎知識についてお話ししましょう。
紫外線とはどういうもので、私たちの肌にどんな悪さをするのでしょうか。

紫外線とは

紫外線とは、地球まで届く太陽光線の中でも、波長が短くエネルギーの高い光のことです。
地表に届く紫外線にはUVBとUVAの2種類があります。

紫外線はなぜ肌に悪いの?

紫外線がなぜ肌に悪いかというと、紫外線の種類であるUVBとUVAが、以下のような影響を肌に与えるからです。

UVBとUVAが与える影響をそれぞれ説明しましょう。

UVB

UVBは皮膚に大きな影響を与える紫外線です。
肌に当たると短時間で肌に炎症や水ぶくれなどを起こし、肌を黒く変色させます。
何度もUVBを浴びるとしみやしわを作り、皮膚がんの原因にもなるのです。

UVA

UVAはUVBよりは影響力が少ないと言われています。
しかし波長が長いため、雲やガラスを通り抜けて室内にも届き、長時間浴びることでシワやタルミの原因になるのです。

日焼け止めのSPFやPAって何?

ここまで、紫外線が肌に与える影響についてお伝えしました。
次に、日焼け止めに表示されているSPFやSPAの意味と役割についてお話しします。

それぞれの意味は以下の通りです。

  1. SPFは紫外線のUVBに対する防止効果
  2. PAは紫外線のUVAに対する防止効果

では、順に説明しましょう。

【1】SPFは紫外線のUVBに対する防止効果

SPFは、紫外線のUVBに対する防止効果を表します。

日焼け止めのパッケージには「SPF30」や「SPF50」のように、数値が書かれていますね。
この数値が高いほど、UVBに対する防止効果が高くなります。

その数値が書かれた日焼け止めを塗らなかった場合に、何倍の紫外線を当てると、翌日肌が赤くなるかを表しているのです。

例えばSPF30なら30倍ですね。
また、SPF50+と表示されているものは、50倍以上となります。

【2】PAは紫外線のUVAに対する防止効果

PAは、紫外線のUVAに対する防止効果を表します。

PAには「PA+」から「PA++++」までの4段階があり「+」の数が多いほど、UVAに対する防止効果は高まるのです。

以上が、日焼け止めに表示されたSPFやPAの意味になります。

と言うと「それなら、効果の高いものを選べば間違いないのね」
と考える人がいますが、それは間違いです。

効果の高いものはその分肌にかかる負担が大きいので、季節に応じて選ぶことが大切になります。

日焼け止めはいつまで使うべき?

前項では、日焼け止めに表示されたSPFやPAの意味についてお話しました。
それでは、紫外線の防止効果を持つ日焼け止めは、いつまで使えば良いのでしょうか?

結論から言うと、日焼け止めは一年中必要だと言えます。
なぜなら、紫外線は一年中を通して降り注いでいるからです。

しかし、強い陽射しが降り注ぐ春から夏にかけてと、陽射しが穏やかになる秋から冬では、対策が異なります。

ここでは、1年を下の2つの時期に分けて、それぞれの時期に合った紫外線対策をお話ししましょう。

  1. 春~夏(3月~10月頃)はUVB対策
  2. 秋~冬(11月~2月頃)はUVA対策

では、お話しして行きましょう。

【1】春~夏(3月~10月頃)はUVB対策

春から夏にかけては、UVB対策が重要になる時期です。
なぜなら、短時間で肌に影響を与えるUVBが大量に降り注ぐからです。

温かくなってくる3月頃から紫外線量は急激に増え始め、5月~7月にピークを迎えると言われています。
最も暑い8月~9月よりも先にピークを迎えるので、5月~7月は特に注意が必要です。

どんどん陽射しが強くなる春から夏にかけては、紫外線の影響が強烈になるため、効果の高い日焼け止めをしっかり塗る必要があります。

特にUVBを防止するSPF数値の高い日焼け止めを使いましょう。

【2】秋~冬(11月~2月頃)はUVA対策

秋から冬にかけては、UVA対策に重点をおきましょう。
真夏と比べてUVBは1/4ほどに減少しますが、UVAは冬場も降り注いでいるからです。

UVAは短時間では肌に影響を与えませんが、長時間浴び続けると徐々に真皮層まで届き、深いシワやシミなどの原因になるのです。

しかも冬場は肌が乾燥してバリア機能が低下しているため、しっかりとした保湿ケアが重要になります。

お出かけ前には化粧水や乳液で保湿した上から、PA効果のある下地クリームを塗ってメイクしましょう。

冬は、足や腕は洋服に覆われているため日焼け止めの必要がありませんが、首周りや手の甲には日焼け止めが必要です。

また、たとえ冬場であっても屋外で長時間スポーツをする場合などは、春や夏と同じように、日焼け止めを塗りましょう。

日焼け止めの効果的な使い方

日焼け止めは1年中必要ということと「春~夏」と「秋~冬」で使い方が違うことについて、ご理解いただけたでしょうか。

それでは次に、日焼け止めの効果的な使い方について説明しましょう。
効果的な使い方のポイントは、以下の4つです。

  1. 正しい手順で塗る
  2. 塗り残しに注意
  3. 2~3時間おきに塗りなおす
  4. 顔はスプレータイプでケア

では、一つひとつ見ていきましょう。

ポイント1.正しい手順で塗る

日焼け止めを塗る際には、下の手順で塗りましょう。
手順を守ることで効率よく塗れ、塗り残しもなくなります。

顔や首と体では手順が異なるため、別々に紹介しましょう。

顔・首に塗る手順
  1. 容器をよく振る
  2. 日焼け止めを1円玉大に取り、両頬・額・鼻・あごに置く
  3. 人差し指・中指・薬指を使って、丁寧に伸ばしながらなじませる
  4. 再度同量を取り、重ねづけする
  5. 10円玉大に取り、首の数か所に乗せて、広げながら下から上へなじませる
体に塗る手順
  1. 容器をよく振る
  2. 容器から直接肌へ、直線状にたっぷりと出す
  3. 手の平全体で、円を描くように広げながらなじませる

ポイント2.塗り残しに注意

塗り残しに注意することも大切です。
塗り残しやすいポイントを、顔周りと体に分けて説明しましょう。

顔周り

顔周りで塗り残しやすいのは、下の8ヶ所です。
いずれも何気なく塗っていたら塗り残している可能性大ですね。

  1. 眉間
  2. まぶた
  3. 小鼻の両わき
  4. 顎から両耳へのライン
  5. 髪の生え際
  6. 首の後ろ側

中でも、特に気を付けたいのは唇です。

唇は皮膚が薄くて乾燥や肌荒れの起こりやすい部位。
リップを塗るのでそれでOKと感じてしまいがちですが、しっかりと日焼け止めを塗ってあげましょう。

体で塗り残しやすいのは、下の4ヶ所です。

  1. 手の甲
  2. 足の甲
  3. 体の側面
  4. ひざとひざの裏

中でも、手の甲と足の甲は忘れがちですね。
手の甲は日焼けするとシワになりやすく、人の目にも付きやすい部位なので、老けて見られる原因になります。

また、足の甲はサンダルの跡がついてしまった経験を持つ方も多いのでは?
塗り残しには気を付けたいですね。

ポイント3.2~3時間おきに塗りなおす

次のポイントは、2~3時間おきに塗りなおすことです。
日焼け止めは時間と共に効果が薄れていきます。

出かける前に1度塗ればOKというものではありません。
海や山へ出かけた時には塗りなおしても、ショッピングなどでは、朝塗ったらそのままになっている人も多いのではないでしょうか。

また、汗をかいた後は小まめに塗りなおすことも大切です。

日焼け止めを塗った後はそのままにせず、塗りなおすことを忘れないようにしましょう。

ポイント4.顔はスプレータイプでケア

顔の日焼け止めを塗りなおす場合は、スプレータイプの日焼け止めをメイクの上から吹きかけましょう。

乳液タイプやクリームタイプの日焼け止めを塗ると、ファンデーションが崩れてしまうからです。

スプレータイプの日焼け止めを使う際は、まず、ティッシュやあぶら紙で軽く押さえて、顔表面の汗や皮脂を取りのぞきます。

次に、スプレータイプの日焼け止めをシュッと吹きかければOKです。

スプレータイプの日焼け止めには、一度手に取ってから顔に塗るタイプもあるので注意が必要です。

顔に直接スプレーできるものを選ぶようにしてください。

まとめ

いかがでしたか?

一年を通して紫外線は降り注いでいるので、日焼け止めは一年中必要です。
ただし「春から夏」と「秋から冬」ではケアのポイントが違っていましたね。

また、日焼け止めを効果的に使うには、正しい手順で塗ることと、塗り残しにも気を付けることが大切。
さらに、お出かけ時には2~3時間おきの塗りなおしも、しっかりと行う必要があります。

これらを守って、美しい色白素肌を一年中キープしていきましょう!

横浜エステサロンAYAのページトップへ