fbpx

前ももの張りを撃退するには?

身体全体は太っていないのに、太ももの前側が張っているという人は多いようです。
前ももが張っていると、スタイル全体が妙にたくましく、ダサく見えてしまいますね。

多くの女性を悩ませる前ももの張りを撃退するには、どうすれば良いのでしょうか?

前ももの張りが起きるのには原因があります。
日常生活を改善したり、ストレッチを行ったりすることで、脚痩せを目指すことができますよ。

この記事では、前ももが張る原因や改善方法を解説し、前ももの張りを解消して脚痩せを実現するストレッチとマッサージを紹介します。

憧れの美脚を手に入れるために、ぜひ参考にしてくださいね。

前ももの張りが起きる原因

まずは、前ももの張りが起きる原因についてお話しします。
原因は以下の4つです。

1. 運動不足
2. むくみ
3. 反り腰
4. スポーツ

では、1つひとつお話しして行きましょう。

原因1.運動不足

運動不足は、前ももの張りに繋がります。

運動不足によって脚が太くなると、前ももに脂肪がついてしまうからです。
年齢と共に代謝が落ちて筋力も低下するため、年々太りやすくなっていくでしょう。

摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように気を付けることが、まずは大切だといえます。

原因2.むくみ

むくみも、前ももが張る大きな原因となります。
男性に比べて筋力の弱い女性は特に、むくみの影響を受けやすいでしょう。

下半身に下がった血流は、通常はふくらはぎの筋肉によって再び上半身に戻されますが、筋力が弱いとしっかり血液が循環しないからです。

特に立ち仕事やデスクワークで長時間同じ姿勢を取り続ける人は、下半身全体がむくんでくることで、前ももに張りを招きやすいといえます。

原因3.反り腰

反り腰によって骨盤が前に倒れた状態が続くと、前ももの張りに繋がるでしょう。

骨盤が前に傾くと重心が前にかかるため、胸を張ってバランスを取る必要があります。
すると下半身の重心が前に傾いて、太ももの前側で上半身を支えるため、前ももの筋肉が発達するからです。

反り腰が続くと前ももが張るだけでなく、お尻の筋肉が弱ってお尻が垂れることにも繋がってしまいます。

原因4.スポーツ

スポーツはダイエットに効果的ですが、同じスポーツを行い続けることで前ももの張りを招く場合があります。

たとえばサイクリングは前ももの筋肉を鍛えるスポーツなので、長期間続けていると前ももの張りの原因になるでしょう。

前ももの張りを解消するためにスポーツを行う場合は、どの筋肉を主に使うスポーツなのかを見極めて行う必要があります。

たとえば、ウォーキングのように全身の筋肉を軽く使い続けるような運動が良いといえるでしょう。

あなたは大丈夫?前ももの張りに繋がる生活習慣

ここまで、前ももの張りを招く原因についてお話ししてきました。
では、あなたは大丈夫でしょうか?

以下に挙げた生活習慣に思い当たるものはないか、チェックしてみてくださいね。

□ 脚を組んで座るクセがある
□ 立った時に内股で脚の外側に重心がある
□ ハイヒールをよく履く
□ デスクワークの時間が長い
□ 自転車をよく漕いでいる
□ 片足に重心をかけて立つことが多い

いかがでしょうか?
ひとつでもチェックが付いた方は、前ももが張るリスクが高いといえます。
次に紹介する日常対策を、ぜひ行ってみてくださいね。

前ももの張りを解消する日常対策

それでは、前ももの張りを解消するために効果的な日常対策を紹介しましょう。
日常対策は、下の5つです。

1. 大股歩きをしない
2. 姿勢を改善
3. こまめに軽い運動をする
4. 食べすぎには注意
5. 同じ姿勢を続けないようにする

では、順に確認しましょう。

対策1.大股歩きをしない

無理に大股歩きをすると、前ももの張りを招く原因になります。

大股で歩くことで膝が真っすぐに伸びるため、前ももに力を入れて身体のバランスを取る必要があるからです。

前ももに余計な負担がかかると、張りが起こる原因になります。
脚痩せのために大股歩きを実践する方もいますが、前ももの張りが強くなるので、大股歩きはオススメできません。

対策2.姿勢を改善

立ち方や座り方のクセから骨盤をゆがめたり脚の骨がねじれたりして、前ももやふくらはぎが張る原因になります。

たとえば、脚の内股や外側に重心をかけるクセのある人、脚を組んで椅子に座る人は要注意だといえるでしょう。

立つ時は、内ももを寄せ合うように常に意識することが大切です。
お尻もキュッとしめるようにすると、前ももに余計な負担がかかりにくくなります。

座る時にも両膝を寄せるように意識し、骨盤はしっかりと立てましょう。

対策3.こまめに軽い運動をする

激しい運動は、種類によっては前ももの張りを招く原因になります。
前述したように、サイクリングは前ももを発達させるのでオススメできません。

しかし、運動不足は脂肪が蓄積して全身が太る原因になるので、軽い運動をこまめに行うことが大切です。

たとえば、ウォーキングやストレッチ、ヨガなどは全身運動であるとともに、むくみの解消にも効果的なのでオススメです。

対策4.食べすぎには注意

食べすぎには注意が必要です。
これは前ももに限ったことではありませんが、特にお腹や太ももは脂肪がたまりやすい部位になります。

食べすぎに注意して、栄養バランスにも気を付けてください。
食生活を改善することで、むくみの解消や全身の美容にも効果が期待できます。

対策5.同じ姿勢を続けないようにする

同じ姿勢を取り続けると、前ももはもちろんのこと、下半身全体がむくんでしまいます。
特にデスクワークが長い人は注意が必要だといえるでしょう。
筋肉を使う機会も少なくなるため、筋力の低下が原因でさらにむくみやすくなる上に、脂肪もたまりやすいからです。

長時間座りっぱなしにならないように、1時間に一回程度は立ち上がって体を動かしましょう。
また、座ったままで脚をマッサージしたり、貧乏ゆすりをしたりすることも、効果が期待できます。

前ももの張りを解消するストレッチ&マッサージ

前ももの張りを解消するには、日常生活に気を付けるとともに、ストレッチやマッサージを取り入れるとさらに効果的です。

ここでは、以下の4つの方法を紹介します。

1. 反り腰改善ストレッチ
2. 前もも伸ばしストレッチ
3. 脚痩せ前ももストレッチ
4. 前もものむくみ解消マッサージ

それでは、順に見ていきましょう。

(1)反り腰改善ストレッチ

反り腰の改善に効果が期待できます。
習慣にして、毎日行いましょう。

  1.  床に仰向けに寝る
  2.  膝を軽く曲げて腕を体の両側に添えて伸ばす
  3.  お尻にキュッと力を入れて浮かせる
  4.  5秒間キープ
  5.  元の姿勢に戻す

(2)前もも伸ばしストレッチ

前ももの筋肉を伸ばして、血行を改善するストレッチです。

  1.  床に左ひざを立てて立膝で座る
  2.  後ろ側から右手を回して右手で足先を持つ
  3.  右のかかとをお尻に近づけて30秒間キープ
  4.  元の姿勢に戻す
  5.  右ひざを立てて同様に行う

(3)脚痩せ前ももストレッチ

脚のむくみを改善して脚痩せを目指すストレッチです。
脚の冷えにも効果が期待できます。

  1.  うつ伏せに寝て上体を起こし、両ひじを付く
  2.  左太ももの下にテニスボールを置く
  3.  膝を直角に曲げてテニスボールを押して脚をほぐす
  4.  気持ち良いところに当てて20秒キープ
  5.  テニスボールを少しずつ動かして股関節までほぐす
  6.  右脚も、同様に行う

(4)前もものむくみ解消マッサージ

マッサージで筋肉をほぐして、むくみを解消しましょう。
お風呂上りや、湯船で温まりながら行うと効果的ですよ。

  1.  膝から脚の付け根の方向に手のひらで脚を押す
  2.  ふとももの内側から外側へ向かって揉みほぐす
  3.  手の側面を使って太もも全体を叩く
  4.  太もも全体をつまむように揉みほぐす
  5.  太ももの付け根を親指で強く押して離す

まとめ

この記事では、前ももの張りに悩む方へ向けて、改善方法を解説しました。
前ももの張りは、脚の筋肉の使い過ぎやむくみによる場合が多く、ほぐしたり伸ばしたりすることで改善できる可能性が高いでしょう。

前ももの張りに繋がる生活習慣になっていないか注意しながら、今回紹介したストレッチやマッサージを取り入れていってくださいね!

横浜エステサロンAYAのページトップへ